絵日記 4/18

色塗りを少し進める。
メインの部分と色が違うパーツをいくつか作りたい。2つの色が上手く合うかどうか。
もう少し進めないと、まだ何とも言えなさそう。

型紙も作った。本体のパーツは大体できた。

テントウムシで水彩の練習。
いいのか悪いかすらよく分からない。

黒が少し汚く見える。画面で見るとより際立ってしまっている。

水彩には、アクリルでは出せない透明感のようなものが確かにあるなと思った。
それとアクリルよりも断然水によく溶けるので、薄塗りを重ねていきやすいなと思った。
これに関しては、やり過ぎてしまう心配もあるのだろうけど。

もう1枚。
上の絵はのモチーフと比べると色が明るすぎたので、元の色に近づけてみた。

2枚とも、ここから細かいところを描き込んでいくのだろうが、水彩で写実的に描き込んでいく方法が全く分からない。どうしてもアクリルのようにべったり塗っていく方向が浮かんでしまう。

かといって、写実的に描く方向を切ってデフォルメするとしても、水彩を使った場合のデフォルメの仕方も分からない。
そもそも、目の前にあるモチーフを描こうとすると、見たまんま描こうとしてしまうので、デフォルメがすごく苦手だったことに気づく。

結局のところ、何となく水彩の使い方を掴んで、タコにフィードバックできれば何でもいい訳だから、テントウムシを上手く仕上げることよりも、画材の性質を知ることの方が大切な気がしてきた。

水彩はもう少し、重ね塗りをしてみたい。今日はここまで。

outa.waruagaki
都内在住。2016年2月までタイに2年半在住。絵を描いたり、街灯のことを書いたり、散歩したり。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です