サンポーで、世田谷区街灯図鑑vol.7を公開していただきました。
今回は世田谷線デビューを兼ねて、赤堤商店街と下高井戸商店街を歩いた。
赤堤商店街は、街灯がターコイズブルーで美しかった。
次の下高井戸商店街が大物で、街灯として珍しいところがたくさんあったので、だいぶ詰め込んでしまった。
それでも、記事に乗せ切れなかった写真がたくさんあり、ブログの方でだらだらと紹介しようと思う。 とにかく今回は豊作だった。
先ずは、赤飯がおいしそうなお米屋さん
街灯もどき
強引なマスク。
銀座三越前のライオン像もマスクをさせられているが、マスコット的な存在に無理やりマスクを付けさせ、ちょっとどうなのこれは…みたいになっているやつを集めたら面白いはず。
さすがに誰かもうやってるよな。
これはですね、
「目が合いましたね これもなにかの 円」
と読みます。そうですか。
街灯図鑑の記事の方で、遠くから街灯の旗らしきものを見つけて、これは街灯に違いないぞと近づいていくくだりがある。
実は街灯を確認しに向かっていくまでの途中で、「爺」という強烈な看板を見つけていた。
ちょっとテンポが悪くなりそうだったので、削りました。
これが下高井戸商店街の街灯ですが、
ポールの下の方には逆三角形の何かがあります。これライトなのかなあ。
街灯の絵を描くときは、できるだけ紙の大きさに収まるように、旗の位置などを上に持ってきたりすることもあるが、ここまで下にきてるとさすが収めるのは難しい。
これはあまり見たことのない形だったので、撮りました。ヒマワリみたい。
英会話の看板の位置が面白い。
看板の下にある黄緑色の枠にはガラスが嵌めてある。よくよく考えると、そもそもこの枠の存在自体が謎だったりする。
ビルトイン。フォント萌え。
これもフォント萌え。
これめっちゃ良かった!
「腰痛を極めてしまった」という一文がもう真似して使いたくなっちゃう。
「花粉症を極めてしまったため、眼を取り出して洗いたい」
最後に裏話を一つ、実は松中通りと駅前通りの街灯だけ、後日撮り直しています。
最初に行ったとき、松中通りは街灯がないものとばかり思い込んでいましたが、何となくグーグルマップで遊んでいたら、プレートの存在を見つけてしまった。
そして、駅前通りは見つけたはずなのに撮り忘れていた。
2回目は仕事帰りに寄ったので、記事の画像をよーく見ると時間帯が少し違うのが分かるかも。
ではまた。